top of page

コーヒーの驚きの健康効果。


コーヒーの驚きの健康効果

コーヒーは、世界で最も多くの国で

愛飲されている嗜好飲料です。

多くの疫学調査でその慢性的作用が

報告されていますが、1990年以前は

「コーヒーは体に悪い」という趣旨の

論文が多かったのに対し、

90年代以降はどちらかというと

「体に良い」という視点の論文が増えています。


コーヒーは抗酸化成分が豊富なので

アンチエイジング効果や

長寿効果が期待されてきましたが、

これまでコーヒー愛好家の寿命に関する

大規模研究は報告されていませんでした。

そんななか、米国国立がん研究所の

ニール・フリードマン博士らは

50~71歳の40万2260人の成人男女

(男性22万9119人、女性17万3141人)を

95年から2008年まで追跡調査し、

コーヒーの摂取量と死亡率との関係を分析。


追跡期間中に男性3万3731人、

女性1万8784人が亡くなりました。

フリードマン博士が亡くなった人を

生前のコーヒー摂取量で6グループに分けて

比較した結果、摂取量が多いほど

死亡リスクが低下することが明らかになっています。


男性では、コーヒーを全く飲まない人に比べ、

1日当たりの摂取量が、

1杯未満だと死亡リスクは1%低下、

1杯では6%低下、

2~3杯は13%低下、

4~5杯は16%低下、

6杯以上も15%低下していました。


女性も似たような傾向がみられました。

コーヒーを飲むことで心臓病、脳卒中、

呼吸器疾患、糖尿病、伝染病などの病気だけでなく

負傷や事故による死亡リスクも下がっていたのです。


カフェイン抜きのコーヒーでも

同じ傾向がみられたことは、

カフェイン以外の抗酸化物質や

フィトケミカル(植物由来の化学物質)が

重要な役割を果たしていることを示唆しています。


コーヒー愛好家にとってはありがたい報告ですが、

アンチエイジングの観点から

砂糖入りの甘いコーヒーはおすすめできません。

また

2015年春に国立がん研究センターが多目的コホート研究の成果として、 1日3~4杯飲む人の死亡リスクはまったく飲まない人に比べ24%低いことを発表しました。


なおコーヒーを 4杯飲んでいる人は、「うつ」リスクが 10%減少し、 カフェイン摂取が多い人は 17%のリスク低下が認められています。 また他の研究では、 コーヒーを1日3杯以上、飲むとがんの発症リスクが40~50%以上低下 また総死亡率も1日4杯、飲む人が最も総死亡率が低かった。 4杯以上になると飲む量が増えれば増えるほど、総死亡率は高くなっていくとなっています。 これらを総合すると、コーヒーの目安は1日に4杯を意識して それ以上は飲まないようにした方がいいでしょう。 またこれらに砂糖が含まれると、%は確実に減っていきます。


カフェインは夕方以降に飲むと、睡眠の質を落とすので 夕方以降は、摂取しないことをオススメします。 夕方、近くにコーヒーを飲みたくなったらデカフェ(ノンカフェイン)を 選ぶといいでしょう。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page